作戦BBS

: README :  : SEARCH :  : LOGFILE :

PC名 :
PASS :
FONT :
 桐石登也
(189) 2015/07/04(Sat) 14:36

「やー、お疲れ様お疲れ様。いや……うん、なんていうか、女の子怖い、でしたよ。あんだけあっちこっちにハートマーク見えるくらいに思わせぶりに振舞えるもんなのかよっつってさ。でもまあ、なんとか一段落? とりあえず、良かったのかな。あと練ちゃんは実際以上に絶賛しすぎ……!」
ちょっと冗談交じり。やれやれと肩をすくめつつ、でもおかしそうに笑う。
「情報収集に関しては練ちゃんと禅次郎の他に補足は無いかな。というか俺部長につきっきりになっちゃってたから、あんま聞けてないのよな……。その間にやってくれてありがとね、二人とも」

ふむと唸るように考えつつ、立候補が上がっていけばこちらも口を開く。
「禅次郎と、統くんと行くなら、俺も暫定【和風庭園】行きにしとこうかな。それで……んー、どうだ? 事足るか? きわどいか?」


(以下PL)
【和風庭園】(情報入手ステータス:技能1000/感覚700)
甚目寺  技能390  感覚200 
祠堂   技能320  感覚290 
登也   技能430  感覚205 

合計 技能1140(達成)  感覚695(5不足)
来週分の訓練所で登也が感覚鍛錬すれば事足りますが、間に合うかな……



 福良練
(188) 2015/07/04(Sat) 03:47

「ただいまでーすっ。…あ。東さんもおかえりなさーい。
先輩たちも、はーちゃんしどー君もおつかれさまですっ
実習棟はですね、ぜんじろ先輩と登也先輩が頼もしかったんですよー」

颯爽と出かけて行っていた東を探しに行こうかと思っていたのだが、
溌剌とした声におかしそうに笑みを零す。
紫の霧と雨のせいか、こわごわとした心地のする中に
それは明るく響いて心強い。
甚目寺と登也の武勇伝を、手振りで「こう、こう…でかっこよかったですっ」とちょこちょこ報告したりしながら、労いの言葉と、説明をしてくれる甚目寺の説明に こくんと頷いて…

「【あかずの間】に関しては、
『こっち』という声に誘われて奥の扉の方へ足が勝手に動いてしまう…
…って、声に呼ばれる感じみたいですね」

あとは特に付け足すこともさほどないらしく、
聞いたままの話をそのまま伝えると、水島の希望とハナの立候補にちょっぴり考えて…


>水島さん・東さん・はーちゃん・カヤさん
「じゃ、じゃあ私も水島さんとはーちゃんについていきます。
カヤさんの移動場所決めによっては私別のところでもいいですし。
…あ。ところで、東さんも水島さんも大学部の文学部さんなんですよね。
同じ学年さんだったりするんですか?
あと、食堂のおすすめメニューって何ですかっ」

移動場所については【実習棟三階女子トイレ】という場所を想像してか、途中声音がよわよわしたりもするものの、
二人に尋ねたりする頃にはちょっぴり明るい声音になっていた。
ちょっぴりおなかがすいたらしく、えへ…とほちゃっとした笑みが覗く。
カヤが2カ所を挙げてくれていたので、調整しやすいように…とそんな言葉も添えて。


>しののの先輩・ALL
「あ。ドリンク私も1本持ってますよー。
どなたか疲れちゃってへとへと、って方いりますか?
誰も飲まなければ、お守りに持っていきますし」

自分は今のところ飲むほどでもないかな…と
メディスンバッグからドリンクを取り出してみせる。

...................

実習棟三階女子トイレ
(情報入手ステータス:技能500/知識500/感覚500/精神500)
●ハナ:技能280 ☆知識255 感覚200 精神240
●練 :技能295 知識215 感覚200 ☆精神365
◎合計:技能575 知識470 感覚400 精神605

 (※知識30、感覚100 不足)

(PL:感覚アイテム脱がせ忘れていましたので、修正いたしました)



 行成ハナ
(187) 2015/07/04(Sat) 00:17

「ただいまですーっ。美術部室から戻りましたぁ。
 水島さんと鎮守先輩と一緒にお話を聞きに行ってみましたが、中谷さんは傘の一件から、夕方に残る事はしなくなったそうですー…。
 なので、中谷さんにはお会いできなかったのですが、代わりに美術部のお兄さんにお話を聞いてきましたっ。
 その日は今日みたいな雨の日で、何だか分からないけど、何かに引き寄せられるように赤い傘を取ってしまった、って中谷さんは言っていたそうです。
 お兄さんも雨の中走り去る中谷さんを見たそうですが、赤い傘は見かけなかったそうで……とっても謎なのですー」

戻ってくるなり、美術部室で聞いた話を簡単にまとめて報告すると、「先輩達もお疲れ様なのですー!」とそれぞれの報告を聞いては笑顔を浮かべて皆の顔を見る。
そこで、水島が女子トイレの噂を気に掛けていることに気付けば、むむー、と考えるようにして。

「水島さんが行くのでしたら、わたしもついていくのですー!
 旅は道連れ最後までっ、と言いますし。…言いますし?
 高等部の実習棟ですから、場所もばっちり分かりますしっ。」

そう告げては【実習棟三階女子トイレ】に立候補するのだった。
そして、段々強くなっている雨音に、そっと外の様子を伺うと

「お帰りの際は、みなさん自分の傘を使ってくださいね!」

と、先輩方の顔を見回しながら告げていたとか。



 祠堂統
(186) 2015/07/04(Sat) 00:09

「お疲れ様さん。
大学部の体育館行ってきたぜ。ガチ話だった…みたいだな。
なんか聞いちまって悪かったなぁ〜って気持ちになった。
ついでに市倉さんは居ませんでしたー。」
申し訳ない、そんな表情をしながら説明をした。

「俺も女子トイレは行けねぇから、和風庭園に行きたいなと今のところは思ってる。
足りないようだったら事務局か…他あたるのもありだな?」



 甚目寺禅次郎
(185) 2015/07/03(Fri) 22:01

「ただいま、みんなお疲れ様です。
実習棟の報告ですが…部長さんは一先ず落ち着いてます。
ただまぁ、…付き合ってるの自体部長さんの思い込みで、
実際は浮気でもなんでもない…というオチだったけど。
最後は桐石にお任せして事なきを得た…の、かな。
…あ、こっちにも市倉さんはいませんでした。

情報に関してだけど【あかずの間】は、
実習棟三階の、一番突き当たりの女子トイレにあるそうです。
一番奥の個室の扉を開けると…何かあるらしいけど。
人もあまり来ないところだから、
噂を知ってる人は殆ど行かないらしいとか。
あとは渡り廊下の噂話だけど、そっちの方はガセネタだって。
大学部の映研が撮影していたのを知らない子が、
勘違いして…って話みたいです。」

部長の話のくだりでは最後に活躍してくれた登也へと、
情報の話では女子生徒へ聞いてくれた練へと確認するように
それぞれ視線を向けつつ、話に漏れがないか確認を。
最後には「二人ともお疲れ様でした」と少し笑って労いを添えた。

それから直の言葉には、「はーい」と一つ返事をし
ポケットから手帳を取り出しながら直の方へと近付く。
先程までのページを開いて見やすいようにしながら、
新たに得た情報も同時にちょこちょこと書き込んで。

「俺はー…女子トイレ、はちょっと難しいので。
調べた方が良さそうな場所があれば移動も視野にいれるけど、
暫定で【和風庭園】の方を調べに行こうと思ってます。」

そう口にしてから、それぞれの報告や行動予定を聞こうと口を閉じた。



 幸村 カヤ
(184) 2015/07/03(Fri) 20:50

>ALL
「お疲れ様でーす!
 私は深海さん、日浦さんと時計塔に行ってきましたよ。
 立ち入り禁止の時計塔に入れて興奮しましたっ」
鐘磨きは大変でしたけど、時計塔の仕掛けを見物出来て楽しかったです、と満足気な笑みを浮かべた。
「あ、時計塔が立ち入り禁止になっている理由ですけど
 時計や鐘を無闇に弄られると困る、っていうのと
 ええと、結構前に神風って襲撃事件がありましたよね?
 その『襲撃理由になったモノを隠す為』だったらしいです。
 そのモノを隠す為の装置が時計塔にあったんだとか…」
一体その『モノ』って何だったんだろう、と気になる様で小さく呟き。
その後思い出した様に
「時計塔関連の噂はそのカモフラージュで、ガセなんだそうです。」と付け加えた。

>直
直の七つ目の話については「ほー」と興味深そうに声をあげると
「それだと、知る事が出来ないというよりも
 何かの拍子に思い出せなくなる感じなんですかね…?
 むしろそれって8つ目の不思議な気もしますが…」
記憶に残らないのなら、何か別の形で情報が残っていないものだろうかと首を傾げる。


「ええと、私は大学部の【事務局】か、高等部実習棟の
 【女子トイレ】のどちらかに行こうかなと思っています。
 今の所は【事務局】希望かな?
 ――あ、でも女子トイレは男性陣は行き難いですよね。
 そちらに人が足りない様だったら女子トイレに行こうかな。」
皆はどうだろう、と視線を向けて。



 東雲 直
(183) 2015/07/03(Fri) 17:27

「ただいまー。保健室行ってきました。
保険医さんはいて元気そうだったよ。で、また栄養ドリンクもらっちゃった。
これ持ってても荷物になるだけだし、飲みたい人がいたら遠慮なくどうぞ」

と、2本になったドリンクをちょっと掲げ、一度周りを見回した。

「で、報告。ここに市倉さんはいませんでした。
あと七不思議について聞いたけど、【あかずの扉】という女子トイレの噂が有名だって。
―― 最後に1つ、七不思議の最後の七つ目についても教えてくれました。
どうも、 ”知ることが出来ない” と言われているらしい。
過去に調べた人達も、皆「七つ目が思い出せない」って言ってるそうですよ。
…さて、と。俺も次はどこ行こうかな…。
甚目寺、さっきの禅次郎メモ、見せて」

と、甚目寺の姿を探して声を掛けつつ、今後の動きを考え出した。

(PL:>SM様
栄養ドリンクの使い方について質問させて下さい。
人に渡す場合は、第三回目の移動を行う前に渡すことは可能ですか?
つまり、同じ場所に移動しない人物に、この相談段階で譲渡することは可能ですか?
また、譲渡後に飲む場合はこの場所では飲めず、アクション時(提出するアクション内容の中で)のみに飲める、で認識はあっていますか?)

==========================================
(ここから下はPL情報として活用して下さい)

≪情報入手可能な場所≫
【大学部】
・事務局 (情報入手:知識1500/精神700)

【高等部】
・実習棟三階女子トイレ(情報入手:技能500/知識500/感覚500/精神500)

・和風庭園(情報入手:技能1000/感覚700)

-------------
≪調査完了、再度調査が可能な場所≫

【大学部】
・メインエントランス
・本の虫(白楼館)
・屋上
・大学部食堂
・図書館
・地下閉架
・体育館
・美術部室
・洋風庭園

【高等部】
・カフェテリア
・駐車場
・室内プール
・学術クラス(実習棟)
・保健室
・部室棟
・時計棟

※第三回アクション締切:7月11日23:59まで
※魔術、特殊技、奥義等は使用禁止
※パッシブによる能力向上も無効(装備品効果も無効)
※ステータスがトラップ等で現象する事も稀にある
※毎アクション、提出時点のステータスで提出
※HPはアクション提出時点のHP値から一覧のマイナス分を差し引く
 HP(±調整したもの)/MAXHP(名簿表記のもの)
※アイテムはアクション提出時に使用&譲渡可能
※【紫の霧】に参加依頼名の明記は不要。
 ただし行動詳細に「紫の霧の情報を収集する」の明記は必要。



 鎮守由衛(npc)
(182) 2015/07/02(Thu) 19:23

「みんなおつかれさま。
最後はまあ、僕は好き勝手にやらせてもらおうかな。
後は僕の手助けがなくてもよさそうだし。ねえハナちゃん?」



 SM
(181) 2015/07/01(Wed) 18:22

ここから第三回スタートです。
第三回アクションは通常の依頼はありません。
調査の完了していない施設を中心に調査を進めてください。

また今回のみ情報入手にステータスが必要になります。
【紫の霧】を解決するには全ての情報が必要になります。

※調査完了の施設も再度調査することが出来ます。



 日浦博喜
(180) 2015/06/20(Sat) 21:56

ALL>
方針が決まり、勢い良く立ち上がり、教室を後にする。
「おっしゃ!行くでぇ!さくさくやって、さくさく済ませて、さくさく終わらせるで!」

【移動 時計塔】



Page : 0 / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 /
No. Pass :

09309


MOMO'S WEB DESIGN
mo_hpa Ver2.00